こんにちは。山梨県でホームページ制作をしているY-DESIGNERの須山です。
前回、パッケージ版とクラウド版の違いを簡単に紹介させて頂きました。その際にレンタルサーバーの記載をいくつかさせて頂きましたので今回はBiNDでオススメのレンタルサーバーをご紹介させて頂きます。
独自ドメインの取得
ドメインはムームードメインがオススメ
独自ドメインを取得する際はムームードメインがオススメです。とりあえず簡単でわかりやすくて格安です。
一番オススメできないのはドメインとサーバーをセットで申し込むことです。仮にサービスの変更があってレンタルサーバーを変更したい場合に上記のようなセットで申し込んでいるとドメインの移管するときに費用がかかったりする場合があります。ムームードメインでドメインを取得しておけばレンタルサーバーを変更する際も移管の必要なくレンタルサーバーを変更できます。今からドメインを取得される方はぜひムームーがオススメです。
価格面ではLoli Pop
月額100円から使える格安レンタルサーバー、WordPressを利用予定でも月額250円のライトプランから利用できます。
ドメインの設定も簡単
ムームードメインとLoli Popは同じ会社が提供しているサービスなのでムームードメイン側でのサーバーの設定が簡単です。
無料で独自SSL
近年注目されている独自SSL(https://〜)が全プラン無料でできます!これは嬉しいですね。Googleさんも独自SSLは推奨しています。今まではSSL化するのに年間で数万円単位の金額がかかりましたが無料で設定可能です。独自SSLについてわからない方は以下の記事が参考になります。
機能・サポートはX SERVER
管理画面がわかりやすい
現在、Y-DESGINERで利用させていただいでいるサーバーもこちらのX SERVERです。別のBiNDでホームページを制作している会社様もX SERVERをオススメしておりました。
とりあえず個人的な感想ですが管理画面のわかりやすさはピカイチです。
電話サポートもあります。
管理画面がわかりやすくても初めての人にはやっぱり難しいもの。でも大丈夫!X SERVERさんは電話サポートもしてくれます。メールのサポートもあります。そして何より対応が早く、適切な返答をいただけるイメージです。
無料で独自SSL
ロリポップさんでも紹介した独自SSLが無料で設定可能です。どちらも共通してドメイン認証型SSL証明書「Let's Encrypt」を使用しています。無料でできるならやっておいた方が良いです。企業認証型のSSL証明書もありますがサイトの種類によってというところでしょうか。ただSSL証明書にそこまで費用をかけれなというユーザーさんには無料の独自SSLでも設定しておいた方が良いと思います。
Web Fontも使える
X SERVERで1契約につき1サイト限定ですが「モリサワ」が提供する「TypeSquare」から30書体のWebフォントを利用可能です。
モリサワさんのフォントが1サイトとはいえ無料で使えるのは嬉しい限りです。
SSDのハイスペック環境
新規契約の方はHDDではなくオールSDDのサーバーになります。また1サーバーあたりのユーザー数も制限しているようですので安定したサイト運営が可能でしょう。
安定と信頼のX SERVERですね。
このサービスで月額もお得
この安定と信頼のX SERVERが月額900円から契約可能です。(プラン・契約年数によって変動あり)Loli Popさんと比べれば少しお高めですが、独自SSLの無料化サービスを始めたのはX SERVERさんの方が早かったです。Web Fontなども含め、サービス内容、サポート、サービスの開始時期などX SERVERさん言うことありません!!
BiNDをフル活用するならBiNDクラウド
BiNDとサーバーがセット
常に最新のBiNDが使用できます。またBiND用のサーバーがセットなのでBiNDの機能を全て活用できます。Web Fontやショッピングカート機能などパッケージ版+外部サーバーでは全てはできないことがBiNDクラウドなら可能です。
お値段はちょっとお高め
エントリーコースは初年度無料ですが独自ドメインが使えない点やローカルアぷりケーションが使えない点で現実的ではないですが、プロコースでしたら月額2480円〜利用可能です。パッケージ版+外部サーバーよりはお高めですが常に最新の機能が使える点と機能制限がないこと、クラウド以外でもローカルアプリケーションをパソコン2台にインストールできることを考えればオススメです。
ソフトがないパソコンでも操作可
BiNDクラウドは本来クラウドソフトですのでブラウザ上でオンラインからBiNDを操作します。動作などはローカルアプリケーションの方が早いので常にオンライン編集はオススメできませんがBiNDがインストールされていないパソコンでもインターネット接続されていればBiNDの操作が可能です。出先などでちょっと修正した時には便利です。
こちらも独自SSLが可能
BiNDクラウドも独自SSLが可能です。今回紹介させていただきしたサーバーは全て追加料金なしでの独自SSLの設定が可能です。
まとめ
現在、私はX SERVERを利用していますが、さくら、Loli Popも使用経験はあります。その時々のサービス内容でサーバーのお引越しもありえますのでドメインとサーバーは別々がオススメです。
皆様に最適なレンタルサーバーをご契約いただければと思います。
BiNDの制作に関するご相談はぜひY-DESIGNERへ!!