こんにちは。山梨県でホームページの制作をしているY-DESIGNERの須山です。
最近BiNDについてのお電話でのご相談が増えておりますのでこの機会に電話サポートでどんなことをご提供しているのかご案内させていただきます。
まずはBiNDでのお悩みをヒアリング
いきなり電話サポートで費用は発生いたしません。まずはお客様のお困り事をヒアリングさせていただきます。内容をヒアリングさせていただいてから、そのお悩みについてY-DESIGNERがご提案させていただきます。
自分で設定した料金とはいえ、10分1000円いただきますのでお客様に無駄な支払いがないようにその辺は心がけております。
当然ですがヒアリングからのご提案でサービス内容がお客様の望んでいるものではなかった場合は電話サポートのキャンセルもOKです。
パソコンの画面共有でわかりやすくBiNDをサポート
実際にサポートをさせていただく際です。
お悩みの内容によってですが、電話サポート前にBiNDのサイトデータをご提供いただいたりもしております。実際にデータを見た方が問題の発見も早いのでお客様の方で支障がなければの場合ですが、サポート前にデータのチェック等をさせていただき、サポートに入らせていただきます。
電話サポートの際はパソコンの画面共有と電話での通話で行います。
お客様の方で問題がなければこちらからの遠隔操作も可能ですので『実際にやって欲しい』などのご要望にも対応できます。
事前のヒアリングでのお悩み事を中心にご説明させていただきますので無駄に時間の消費をしないようにしています。
電話だけがBiNDのサポートではありません。
ヒアリング段階で作業自体をご依頼いただいた方がお安くなる場合は結構ございます。その場合はヒアリング段階でそちらもご提案はさせていただきます。
ただ、BiNDユーザー様は皆様、ご自身でサイトを管理されていると思いますので今後の運用などのために勉強したいという方々は割高にはなるが電話サポートで教えて欲しいといった感じです。
悩み事の解決策としまして、面倒だからやって欲しいと思うか、自分でできるようになりたいと思うかで電話サポートか作業のご依頼かが変わってきます。
SEO対策の事もご相談いただけます。
BiNDでサイトを作ったが検索順位が上がってこないなどのご相談は正直多いです。皆様素敵なサイトをお作りになられておりますが結構SEO対策ができておりません。SEO対策の話は長くなります(今まで最大2時間くらい?)ので費用もかかりますが、いちいち講演会などに行く必要もなく、皆様のサイトで実際に分析し、解決策がわかるという意味では割安ではないかと思います。
ただし、SEO対策はお教えしたことをすればすぐに効果がでるものではございませんので継続的にサイト運用をしていただく必要がございます。
まとめ
BiNDの公式サポートはデジタルステージさんですが、皆様ご存知の通りメールでのサポートのみです。私の電話サポートの他にもでデジタルステージさんが開催しているイベントでサイトの診断とかを有料でしてくれるサービスもあるみたいなので皆様のニーズにあったサービスをご検討いただければと思います。
山梨県でホームページの制作ならY-DESIGNER!